鎌倉といえば鶴岡八幡宮!?

鶴岡八幡宮
鶴岡八幡宮

鎌倉観光の定番スポットといえば鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)ですよね。

多くの方が一度は訪れたことがある定番スポットなのではないでしょうか。

鶴岡八幡宮のき・ほ・ん

鶴岡八幡宮の歴史

鶴岡八幡宮は今から1000年をさかのぼる、1063年に源頼義が由比ガ浜あたりにお祀りした鶴岡宮にはじまります。

そして、1180年源頼朝が鎌倉に入った時に、鶴岡宮を現在の下拝殿付近の小林郷の北の山に社をかまえて遷座しました。

1191(建久2)年に火災にあいましたが頼朝により装いを新たに鶴岡八幡宮を創建して、現在の上下両宮の姿となっています。

ご祭神は八幡大神とされる応神天皇・比売神・神功皇后の三柱です。

若宮大路 段葛

鶴岡八幡宮に至る最初の見どころは若宮大路の段葛(だんかずら)です。

土を盛ることにより一段高く築かれた歩道が段葛と呼ばれ、二の鳥居から三の鳥居までまっすぐ伸びているのメインストリートが若宮大路です。

若宮大路の両脇には、桜並木が続いています。

春のシーズンは、見事な桜が段葛はさくら色に彩られ、なんとも言えない素敵な光景となります。

鶴岡八幡宮の桜の段葛
鶴岡八幡宮の桜の段葛

太鼓橋

三の鳥居の奥にある太鼓橋。

橋が太鼓のように30度もある勾配で反っていて、太鼓橋と名付けられ、「かながわの橋100選」に選ばれています。

鶴岡八幡宮太鼓橋
鶴岡八幡宮太鼓橋

鶴岡八幡宮の境内のみどころ

舞殿

境内のほぼ中心にある舞殿(まいどの)。

主に神様に奉納される舞楽が行われる場所のことを舞殿と呼び、源義経妻・静御前が舞を行なったと言われています。

鶴岡八幡宮舞殿
鶴岡八幡宮舞殿

本宮

鶴岡八幡宮のメインスポット、本宮は、源氏とゆかりの深い八幡神が祀られている国の重要文化財です。

鶴岡八幡宮本宮
鶴岡八幡宮本宮

アクセス

観光名所鶴岡八幡宮
住所鎌倉市雪ノ下2-1-31
営業時間6時~20時30分
 
【鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム】
10時~16時30分(入館16時まで)
定休日:月曜日(祝日は開館)、展示替期間、年末年始

【鎌倉文華館 鶴岡ミュージアムcafé&shop】
10時~17時(16時30分ラストオーダー)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)

【宝物殿】
9時〜16時
定休日:なし(展示替え等による休館あり)
アクセス小田急江ノ島線
「片瀬江ノ島」駅下車 徒歩20分
JR鎌倉駅東口から徒歩10分
ホームページhttps://www.hachimangu.or.jp/
鶴岡八幡宮の基本情報

鶴岡八幡宮の地図